スカーペッタファンのあたくしとしたことが、新作「異邦人」が出ていたことをすっかり忘れていたなんて!
以前は予約を入れて、本待つ店頭どころか、待ちきれずに、読めもしない原作本を買って来たりしたほど待ち遠しかったのに!最近は、ほんまつまらなくなってしまって。(ウマいっ!)

そもそも、いつも不思議に思うんですけど、スカーペッタシリーズの邦題は、「神の手」以外、漢字のみなんですよね。


検屍官   POSTMORTEM

証拠死体  BODY OF EVIDENCE

遺留品    ALL THAT REMAINS

真犯人    CRUEL AND UNUSUAL

死体農場  THE BODY FARM

私刑     FROM POTTER'S FIELD

死因     CAUSE OF DEATH

接触     UNNATURAL EXPOSURE

業火     POINT OF ORIGIN

警告     BLACK NOTICE

審問     THE LAST PRECINCT

黒蝿     BLOW FLY

痕跡     TRACE

神の手    PREDATOR

異邦人    BOOK OF THE DEAD



それがなにか?

つまり題名が紛らわしくて、どれを読んだかわからなくなり。。。(ただのボケぢゃ!)

コーンウェルが、私財を投げ出して「切り裂きジャック」 に手を染め出したあたりから、めちゃめちゃ不評だったスカーペッタシリーズ。
登場人物の年齢を大幅に若くリセットしちゃったり、死んだ筈の人を勝手に生き返らせちゃったり(アレイズかっ!?)、ジョブチェンジしてたりと、ファンの期待を裏切ることばかりしてたからねえ。(スカーペッタのファンなのかFFのファンなのかはっきりしろよ!)

今回だって、たしか小柄で身長が160cmそこそこだったはずのスカーペッタが、50歳を過ぎてから身長が伸びたらしくて、167cm位になってるし。(汗)

相棒のマリーノも、昔はそれほど大男というイメージじゃなく、ずんぐりむっくりして加齢臭漂うだらしのないオジサンぽかったのが、これまた急に背も伸びて、筋肉隆々のマッチョマンに変身しちゃってるし。(汗・汗)

そりゃあね、登場人物はかっこいい方がいいざますわよ。

時代の流れというものもあるし。

これだけシリーズが続いて、主人公たちがみんな中高年というのも哀しい気もするしね。

でもあんまり露骨にアンチエイジングに変身されちゃうと、なんだかなあ。。。

とぶつぶつ言いつつ、それでも、最新の科学捜査テクに対するコーンウェルの情熱と努力はさすがだと思います。ただ残念なのは、コーンウェル自身が、ベントンにもマリーノにも興味と愛情を失ってしまったようで、特にベントンの魅力が半減してしまったのはどういうことかしら?

これだけシリーズが長く続くと、もはや犯罪科学サスペンスというよりも、「渡る世間は鬼ばかり」並みに、レギュラーメンバーたちの行く末が気になるだけの作品になっているのかもしれませんわねえ。








異邦人 上 (1) (講談社文庫 こ 33-26)
相原 真理子
4062759152





異邦人 下 (3) (講談社文庫 こ 33-27)
相原 真理子
4062759365


 ジャ~ン!バーキンでっせ♪





てなわけで、昨日のお仏蘭西三昧の続きなのですが。。。

シャルロット・ゲンズブール の身元調査から、話は母親のジェーン・バーキンに移り、なおかつエルメスのバーキン誕生秘話に移ったところ。。。

「ふ~ん、ほなフランスに旅行に行ったつもりと思えば、そのバッグが買えるんとちゃう?」

ちゃうちゃうちゃうちゃう~!!!!

いったいこの男は。。。って、ぐた夫ですけど。

エルメスのバーキンをなんと心得る!

頭が高~い!

腹がでか~い!

まったく、世間知らずで困りますわ、このとっちゃん坊やは。(*^. ^*)オホホホ!
バーキンがいくらすると思うてんねん、ボク天然? ひゃほ~っ♪

ええっと、この秘話をご存じない方のためにご説明いたしますと。

むかしむかし、

ジェーン・バーキンが飛行機に乗っていると、隣りの席のおっさんが、彼女のぼろぼろのとうが立った籐のバッグをじろじろ見ているんですと。

「そりゃあね、このバッグは別名、ごみ籠とも呼ばれてますけど(ほんとかよ!?)、何でもかんでもいっぱいごちゃごちゃ入れたって、丈夫で壊れないすぐれものなのよ!」

と言い訳すると、

「失礼ですが、私にあなたの為のもっと丈夫なバッグを作らせて貰えませんやろか?」
と懇願するんですって。

(なんやねん、このおっさん。胡散臭いわぁ。。。)

「ほんまに、私の希望通りに作ってくれますのん?」

「勿論ですよ、あなたの為だけに作らさせて貰いまっさ」

「ほな、お願いするわ。 ところで、あんさんはどなたはんどすの?」

「創業1837年、馬具でおなじみのエルメス屋の旦那だす」


てなわけで、
「なんや気前のええおっさんやな」と感心したけど、後々考えてみれば、バーキンの為にと言ったって、ケリーバッグにそっくりやし^^;。 
そして、このバッグをちゃっかり全世界で販売し、その売上高たるや、たぶん物凄いに相違なく。
海老で鯛をつって、その鯛を元に鯛焼きのクローンを作り出したようなものなのざます。
ふっふっふっ、お前もワルよのう、エルメス屋。




注:よいこのみなさん、必殺管理人★ぐたさんの話は信用しないように!


さあて、今年の我が家のバケもの大会は。。。

また常磐ハワイセンターかなあ。

このくそ暑いのに暑いとこへ行くって。。。(大汗)

それとも、エルメスのエコバッグでも買おうかなあ。(いらんわっ!)












 ←セルジュとジェーンバーキン




今年のバケもの大会は、お仏蘭西へ!

行きたかったけど、なななんなの?、この天変地異およびガソリン高騰につき航空券高騰!
(と言い訳しつつ^^;)


てっとり安く、お仏蘭西気分を♪

ってんで、買ってきたのは、シャルロット・ゲンズブールのCD♪

話せば長くなることながら、

シャルロット・ゲンズブールは、フランスのちょい悪親父代表歌手、セルジュ・ゲンズブールと、イギリス人女優、ジェーン・バーキンとの間に生まれた一人娘。

と言っても、ご存じない方が多いかもしれないけれど、エルメスの「バーキン」は、ジェーン・バーキンの為に作られたバッグなのざます。(スマスマにジェーン・バーキンが出演したときに、彼女自ら、バーキンバッグを踏んづけたりジャンプしたりして、いかに丈夫かをアピールしていましたね。)


というわけで、バーキンの方が有名かも知れないけれど、実はあたくし、幼少の頃からセルジュ・ゲンズブールは聴いておりました。父がセルジュの「リラの門の切符切り」をよく聴いておりまして、子供心にその妙ちきりんな暗いリズムが耳から離れずにとっても怖くて不快でした。
いまでもフランスというと、近寄りがたい「大人の世界」という気がするのです。フランス自体が、古くて成熟を通り越した爛熟した、だからこそ芳香漂う奥深い文化を持った国なんですね。

何十年もずっと忘れていたその曲が、あのセルジュ・ゲンズブールだったと知ったのはつい最近のことで。

それにしても殿方はいいですね。年をとればとるほど魅力を増す男性が多くて、セルジュ・ゲンズブールも若い頃は気味が悪かったけど、別人のごとく、すごくセクシーで危険な香りのする親父になっていたんですねえ!仏のセルジュたあ、俺のことよ!」と天国で言ったとか言わないとか言ってないとか。。。


とは言うものの、セルジュの歌は(あたくしはまったくフランス語がわかりませんけど^^;)、あまりにもこってりセクシーで濃厚で重たすぎて。
そういった意味では、ボサノバの巨匠、ジョアン・ジルベルトよりは、娘のべべウ・ジルベルト の方が聴きやすいみたいな、関根勉よりも関根麻里だろみたいな。。。(ちょっと違う?)

とにかく、フランス語はまったくわからなくたって、てか、わからないからこそ、たまには気軽に異国情緒たっぷりな気分に浸りたいわけなのざます。

昨今のエコブーム。
地球環境を考慮して、なるべく車も飛行機もガソリンを節約するために。。。
シャルロットのCDとペリエとフランスパンとワインと塩ジャケで、気分はすっかりお仏蘭西気分ざますわよっ♪

なんて安上がりな女。













魅少女シャルロット
シャルロット・ゲーンスブール
B00005FEF8  声が若くて、わけわからん仏語が可愛い♪



“5:55”
シャルロット・ゲンズブール
B000GW88RE  こちらは大人っぽいけど、英語の歌が多いのでパスりました。




編集後記

最近、アメブロ検索はもちろんのこと、amazonでもけっこう検索が不備で腹が立つことが多い。
セルジュ・ゲンズブールに関しては、直接amazonに行って検索してみてください。








天使と悪魔 (上) (角川文庫)
越前 敏弥
4042955010





天使と悪魔 (中) (角川文庫)
越前 敏弥
404295507X





天使と悪魔 (下) (角川文庫)
越前 敏弥
4042955029






こんなことは過去になかったのに、最近読みたい本がまったくなくて。。。
いつもは、選んだ本で現在の自分の深層心理がわかるような気もしているんだけど、

本屋さんから手ぶらで出てくるのも嫌なので、なんとなくジャケ買い。
このところ、欧羅巴の方に目が向いているんざますのよ。(*^. ^*)オホホホ!

の割には、今晩のおかず、シャケも買い。
ついでに前からヨダレを付けといたCDも買ったので(汚)、

今夜は塩ジャケとシャルドネロックとゲンズブールで勝手にフレンチナイトじゃけ♪

(広島風味も入ってる?)











浅田次郎作品は読まず嫌いである。

読んだ事もないのに遠目で見て外見で判断して悪口を言ってみるのは、あたくしの得意とするとこ^^;

そもそも、この手の「泣かせ屋」的オヤジ連は生理的に大嫌い。

さだまさしとか武田鉄也とか島田紳介とか秋元康とか。。。
いい話をして人を感動で泣かせて自分も泣くのが、いかにもいい人みたいだけど、
(俺ってすごいだろ?いい人間だろ?)って内心ほくそえんでいるのやもしれず。
それに揃いも揃って、むくつけき中年おやじばかりというのは、どういう魂胆なわけ?

と思いつつ、いつも誰よりも号泣するのはあたくしざますけど。(笑)


で、たぶんその一味だと思われる浅田次郎の「勇気凛凛~」が、3ヶ月くらい寝室に置いてある。
とにかくこの本、ピンクと黄色と浅田次郎の似顔絵のこの装丁がまた気持ち悪い。

見るたびに不快である。

ぐた夫は本を読むのが遅い。

何故ならば「日本語は縦に書いてあるやろ。俺の目は水平についてるやろ。読みにくいねん」

ほうほうさよですか。

では英語の本やアラビックの本とかなら読むのが早いわけね。。。

ぐた夫に、この本を早く何とかしてくれと苦情を言うと、「おもろいで」の一言。
ただそれだけ???
そもそも、どこがどういうふうにおもろいのか説明できるような男じゃないんざます。

でも、彼が「おもろい」と言って面白くなかった本は一冊もなかったので、しぶしぶ読んでみた。


なんとも上っ調子でテンションの高い文章。

これは売れに売れている作家(直木賞受賞当時)特有のはしゃぎぶりとして仕方がないにせよ。
泣かせ親父たちに共通しているのは、外見に似ず感傷的であること。

ロマンチストであること。

そのくせ妙に計算高いこと。(笑)


しかし、面白い。。。(憮然)

何が面白いって?

ううう。。。

まあ騙されたと思って、読んでごらんあそばせませよ。

(似た者夫婦である)














































とはいうものの、やっぱりこの装丁は生理的に受け付けないので、うんと遠くに貼っとこうっと^^;




勇気凛凛ルリの色―福音について (講談社文庫)
浅田 次郎
4062730626